さて、私は今回の旅行でも前回と同じく用事を済ませた後のお楽しみ、ニュルンベルクというミュンヘンから1時間程の、クリスマスマーケットで有名なところのお祭りに行く為に途中下車。フランコニアというこの地方の地ビール🍺祭りという事ですのでこれは行かない訳は無いという事で、荷物を駅🚉のコインロッカー🛅に入れて身軽になって、準備万端、飲む気万端。
地下鉄で行く途中、路面電車🚎に乗り換えてお祭り広場まで行きます。これが少々分かりにくくて思わず観光案内所で聞きました。その案内所のあるのが駅直ぐでとっても可愛いお店やビヤガーデンが立ち並ぶ素敵なお土産村で、もうココでもイイじゃないかと思いつつイカン、当初の目的を果たす為にムチ打って又鉄オタらしく撮ったのがコチラの写真。



会場は城趾なので風情があります。解ったのが地ビールだけでなくチラホラと他国のも、ポーランドのビール屋さんは人目を引く大きなビール型の模型の隣にお店を出しています。


ドイツ人も暑いのは嫌いなので橋の下の木陰やテントで集まって飲んでいます。



そして本来ならビール🍺なのでしょうが、それはさすがに勿体無いのでお水を使用したジョッキ滑らせゲームがくり広げられていました。



コチラがちょっと感動した学生さんのボランティア🍺店。無給で又収益全てを生活保護を受けている人々の支援団体に寄附するというかなり偉い志の先生と学生さん達の作ったビールです。そういう偉いところには🍺を飲んで寄付とまあ理由が出来て嬉しい呑兵衛😜。



コメント