デュッセルドルフで眼鏡👓️作り その3 ライン川沿いの鉄道

デュッセルドルフで眼鏡作り

私は前回の旅行でもう眼鏡👓️が出来上がって郵便で受け取ってお終いと思っていたのですが、ナナント、出来上がってからの調整がとても大事という事で又行く事に。。。ま、この高〜い値段のお眼鏡様と今後の自分がずーっと使う事を考えたらその労力を使ってもいいかもとも思いまして再度デュッセルドルフへ行く事にしました。それで、今回は前回の時に一泊だからか酷い部屋を割り当てられたのとドイツの祝日🎌と併せて連休にして行くので時間がたっぷりあるのを考えてドイツ🇩🇪チケットのみ、つまり鈍行と急行のみを使用して途中駅であるフランクフルトに2泊で行く事にしました。日本の青春18きっぷで行くようなものですね。

それで、途中のWürzburg で乗り換えがありましたので駅周辺の写真。ドイツならではのユダヤ人強制連行の記念碑が。こういうところが真面目なドイツ🇩🇪です。

で、約5時間程かかって無事フランクフルト🌭へ着きまして翌日は朝からデュッセルドルフへ向かいました。で、この一番目の写真にある特急列車が+87分の遅れになっているのが見えますでしょうか?うーん🙄、これだから鈍行も特急でも変わらくなるのでドイツ鉄道、文句言われるのだよね。で、お隣の写真はフランクフルト南駅。今回の宿は周辺が胡散臭い中央駅でなく南駅にしたので安心して歩けます。

駅前にはお花屋さんもあってローカル感溢れています。

で、無事デュッセルドルフに着いて調整あ~んど会社用領収書も頂いて1時間弱後にはもうフランクフルト行のローカル電車に乗ってお帰りぃ〜です。ただ帰りの電車が、以前住んでいた街近くの綺麗なライン川沿いのぶどう🍇畑があるところを走ったのでとても感慨深かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました